44 歳の挑戦は続く!輸出と輸入へ参入するなり

どもども、ぶうすけです。
はずかしいくらいお久しぶりです。
まだ読んでくれているあなたに感謝しています。

僕はここ数年 10 月くらいから冬場にかけて「ハネムーンまひ(Honeymoon palsy)」というやっかいな腕の症状を引き起こしています。
どんなまひかを簡単に説明しますと、「左右のどちらかの腕を圧迫したまま寝てしまって目が覚めたら手がしびれて動かない」というだけなんですが、これがかなりやっかいなんです。

肘から先が全く動かなくなるくらいに症状が重い時もあるからです。
シャツのボタンが 2 週間くらいはめられないことも何度もありますし、完治して完全に動くように戻るまで 2 ヶ月かかったこともありました。
今年こそ、お酒を控えて腕を圧迫しないで眠りにつくようにします。

さて、本記事は僕が副業を開始してからちょうど 1 年が経過した結果を振り返る記事です。
そして令和元年のうちに開始すると決めた目標を発表する記事にもなっております。

まずは山にこもって考えるなり

仕事をさぼるにも限界があります。
社長が怒らない程度に会社に貢献しなければなりません。
サラリーマンの必然です。

ブログを更新しないことにも限界があります。
定期的に更新して、あなたに読んでもらえるようにしなければなりません。
ブログ作者として必然です。

副業の赤字を垂れ流すにも限界があります。
どんどん利益を出して継続していかなければなりません。
事業をする者としての必然です。

現状はどれもおろそかになっています。
副業初心者としてせどりからスタートしてやっと 1 年が経とうとしています。
なんとか生きのびていますが、ひいひいしています。
作業が多いし、効率化ができていないんです。

そこで、外部の雑音をシャットダウンする意味で大好きな飲み会を全欠席してみました。
そして山ならぬ家にこもって飲んでいましたではなく考えていました。

縮小が必然のぱちんこ業界ですが、僕はぱちんこは日本の文化と言ってもいいと考えているので、そこに参加する本業ももう少しだけ続けていきたいです。
ブログも書き続けてあなたの役に立ちたいです。
本業が衰退必死ですので、副業はなんとしても事業として軌道に乗せたいです。
そして何より、こんな僕を大切にしてくれる奥さんを大事にしたい。

僕の現在の作業時間の割合は下記の円グラフのようになっています。

現状割合

副業に割いている割合が多き過ぎます。
そのせいか副業中に、今自分が何をやっているのか頭の中で理解できていない時があります。
ずばり、ここを効率化してすっきりさせましょう。

次に事業の内容を分けてすっきりさせるなり

頭の中でまずは理解できるように自分のやっている副業を事業と考えてわかりやすくまとめてみます。

第 1 は今やっている国内の物販です

せどりでもあり卸からの小売り業でもあるのですが、ここの伸びしろを求めることをやめて現状維持か縮小を狙います。
参加する人が多いということは売り手であるライバルが多いということです。
扱う商品と販売の方法ばかりを変えてもいずれは飽和してきます。
飽和するということはそれぞれの売り手の販売機会の減少となります。
ライバルであるそれぞれの売り手同士で、値下げ合戦が始まります。
その繰り返しのサイクルを 1 年間味わいましたが、疲弊しかありません。

国内での物販を続けていく価値としては、ライバル同士で価格を下げるので買い手であるお客様に、商品が安く変えたと喜んでもらえるということです。

しかし、売り手である僕も 1 つの事業としてやっています。
利益がなくなれば事業の継続は困難です。
そう考えるとやはり現状維持か縮小を目指しましょう。

第 2 は海外への物販です

国内の人口が毎年 45 万人ずつ減っているそうです。
首都圏の東京近郊都市の人口に匹敵する人数です。
毎年、都市が 1 つ消滅しているのと同じです。

売り手が副業元年で増加していくのに、買い手が人口減少で減っていく日本だけで物販を継続するのは危険です。
もう、外の国へ売りに行っちゃいましょう。
日本製の自分が素晴らしいと思える商品を海外のお客様に届けることができれば、そこに挑戦する価値はきっとあるはずです。
利益も国内より多く狙ってみましょう。

第 3 は自分の大好きな商品の輸入販売です

海外製の自分が素晴らしいと思える商品を国内のお客様に届けることができることも、輸出と逆の意味で価値があるはずです。
真に価値あるものは値段は下がらないという信念を持てる商品を扱ってみます。

以上が僕の副業を 3 つの分野に分けてみた結果です。
少し頭が整理できてきました。

最後にまとめるなり

副業の事業内容が整理できたという意味ではこのブログもある意味、僕の役に立っています。
ブログに割く割合をもっと高めて事業をどんどん整理していきましょう。

それでは以上全部をひっくるめてまた円グラフにしてみます。

事業割合目標
人生を続けるのに大切なことは奥さんを大事にすることです。

事業を継続するのに大切なことはバランスを考えることですね。
資産を株式や投資信託に投資するのと一緒です。
どこにどれくらい資産を割り振るのかを考えて、整理して、令和 2 年を迎えられるように準備しましょう。

偉そうに書いていますが、自分の反省と目標発表の記事ですのでどうかお許しください。
ではでは。